【ラオス】現地でのLCR鉄道チケット購入方法を紹介!【2024年】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
Travel

ラオスの各都市の移動は、電車での移動が可能です。

鉄道会社の名前は、LCR(Laos-China Railway)です。

本ブログでは、ヴィエンチャンとルアンパバーン現地での電車チケット購入方法を記載しております。

私は2024年にラオスに行きました。

ラオスは本当は、9年前に行く予定でした。

ただその時に聞いていた情報だと、ラオスでの移動はバスしかなく、しかも道が悪いという情報でした。

たった数年間で移動手段が増えたのはとても嬉しいことですし、車酔いしやすい私にとってはありがたい限りです。

今回、ラオスのヴィエンチャンでルアンパバーン行きの電車チケットを、ルアンパバーンでヴィエンチャン行きの電車チケットを購入したので、購入した場所や購入方法を共有したいと思います。

ラオスでは、電車のチケットが購入できるアプリがあるんですが、ラオス現地の番号がないとアプリがダウンロード出来ないようなので、私は直接鉄道会社のオフィスで購入しました。

地元の商店のような場所で、お店の方が自分のアプリで私のチケットを購入してくれるお店もありましたが、手数料が少し高かったので、安く済ませたい場合は、鉄道会社のオフィスで買うのが良いかなと思います。

商店の店員さんに見せてもらったアプリ

【ヴィエンチャン】電車チケット購入方法

ヴィエンチャンに着いた初日に3日後の切符を購入しに行きました。

うろ覚えですが、3日先までの切符しか買えなかったと思います。不便ですね。。。

購入場所

ヴィエンチャンセンターにあるLCRオフィスで購入しました。

私が泊まっている宿から、徒歩で行けます。

オフィスは1階にあります。

なかなか分かりづらい場所にあるので、デパートのスタッフに聞いた方が早く見つけられると思います。

私は11時頃着きましたが、既に3人並んでおりました。

チケットはクレカ払い不可なので、デパート内にあるATMでキャッシングしました。

海外でのキャッシングはよくエポスを使っています。エポスはキャッシングするとすぐに通知が来るので安心。

\年会無料!エポスカード詳細はこちらから/

ここのデパートですが、驚くほど人がいません。しかも、この日は日曜日。

鉄道チケットのお姉さんは無愛想だったけど、無事購入完了。

ヴィエンチャンまでは2等席で35,000キープ(約2,510円)でした。

オフィスで購入する場合、手数料が2,000キープ取られますが、ホテルなどで取ってもらうよりも安く購入することができました(35,000キープの内、2,000キープが手数料です)。

2024年時点の時刻表はこちらです↓

【ルアンパバーン】電車チケット購入方法

ルアンパバーンのLCRオフィスは、google mapの地図上だとここにあります。

10時オープンだったので早めに行きました。

私が1番に着きましたが、その後どんどん現地の人や外国人が集まってきたので、確実に購入したい場合は早めに行くことをおすすめします!

少し遅れてオープン。

乗りたい日付を伝えて購入。

3日先までしか買えないので、乗車日の3日前に行きました。

ヴィエンチャンまで2等席で35,000キープ(約2,510円)でした。内、手数料は2,000キープです。

まとめ

私が購入したLCRオフィスは、以下の場所です(goole map座標)。

ヴィエンチャン:17.962558762248698, 102.61777729965992

ルアンパバーン:19.885750426583904, 102.13032336263215

持ち物は、

パスポート

現金※クレカ不可(2024年時点)

です。

以上、ラオス現地での電車チケット購入方法でした。

海外旅行ではいろいろなトラブルが起こる可能性があります。

どんなトラブルが起こっても対処できるように、海外保険に加入した方が、安心して旅行することができます。

私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。

エポスカードは

  • 年会費永年無料!
  • 海外旅行傷害保険の補償内容が充実(利用付帯)

で、海外旅行をする人にとっては持たない理由がないカードです。

海外保険適応には

  • 渡航先への航空券
  • 空港へ向かう鉄道代金
  • 空港へ向かうタクシー乗車代金

などの支払いをエポスカードで行うだけで、海外旅行にトラブルに遭った時に補償が受けられます。

■補償内容

保険の種類保険金額
傷害死亡・後遺障害最高3,000万円
傷害治療費用200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし)3,000万円(1事故の限度額)
救援者費用100万円(会員資格期間につき)
携行品損害(免責3,000円)20万円(1旅行・会員資格期間につき)
※携行品損害は、1個・1組・1対あたり10万円限度。
※本内容は概要を説明したもので、実際の保険金お支払いの可否は、普通保険約款及び、特約等に基づきます。
※カード付帯保険サービスの内容は、予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

年会費無料で海外トラブル時の補償をしてくれるので、心強いお守りです。

まだ発行していない方は、この機会にぜひ発行して海外旅行に行きましょう!

\エポスカード詳細をチェック/

タイトルとURLをコピーしました